ベリーダンスとは、エジプト、トルコなど中東で踊られていたもので、その歴史は古く紀元前からあったといわれています。女性の曲線的な美しさを最大限に表現する世界最古ともいわれているベリーダンスは、豊穣や婚礼、子孫繁栄を願って、今でもいろいろなスタイルに変化しながら各地で踊られています。
ダンサー名を、『Selena』にしました💃
ダンサー名をつくるかつくらないか、
ずーっと長年、名前で活動してきたので今更?とも思ったのですが、意外にもNamiさんって多くて...
何となく被りたくないかな、て思ったのがキッカケで。
ここのところ、何にしようかな?と考えていました。
月とはご縁を感じ、名字にも月が含まれているので月に関する名前にはしたかったのですが、既に月に由来したダンサーネームを付けている方は沢山いらっしゃいます。
ギリシャ語ではSelēnēは月の女神。
でもそのまま付けるのは神様をのっとった感じで身の程知らずという気持ちにもなり..
うーん、、と悩み、
セレナイト(Selenite)というパワーストーンを
私は大事にしていることを思い出す。
セレナイトの由来は、ギリシャ神話に出てくる月の女神であるといわれています。
石に秘められた神秘的な繊細さが、柔らかな月や月光を連想させるために「セレナイト」という名前が付いたそうです。
セレナイトは、浄化や癒し、強いヒーリング効果があるといわれています。
セラピスト・ヒーラー、またダンサーとしてもそんな存在でありたいと思い、
この度、『Selena』セレナと名付けさせていただきました。
これからは、Selenaとしてもどうぞよろしくお願いします。
Oriental dancer Selena
幼少期より、ピアノ、書道と芸術に慣れ親しみながら育つ。
2007年ベリーダンスに出会い、その後様々な講師に師事。現在は国内外で活躍しているティーチャーのWSやプライベートレッスンなどを受け、積極的に学ぶ。
ある日を境に、自身が目指すべきダンスの方向について内なる目を覚ます。
ダンスを通して心への癒し、スピリチュアルな感性も取り入れながら、独自にemotionalでmystical、sacredなスタイル追求している。
好きなジャンル:オリエンタル、フュージョン
ベリーダンスだけにとらわれず、舞踏心理学や
ダンスセラピー、4大元素(エレメント)を取り入れながら、自由に表現すること、感じることを大事にしている。
・2012、2013年9月
オリエンタルな宴 パピオン24ガスホール
・2014年12月
在日本大韓民国青年会 クリスマスパーティー ステーションホテル小倉
・2015年4月
カフェふしぎ堂 八幡西区萩原
・2015年11月
若松区 ぴのきお 秋祭り
・2016年3月
黒崎 おとなの学校
・2016年3月
スペースワールド 北九州
・2017年2月、2019年4月
青山市民センター 昼食会
・2018年8月
田川 六夜侍 夏祭り
・2018年9月
在日本大韓民国青年会 門司倶楽部
・2018、2019年11月
起業祭 八幡東区
・2019年3月
みね桜まつり 山口
・2019年5月
門司港みなと祭り
・2019年11月
山口 ミュージックスタジオ ハミング
・2021年8月より
カルチャー教室で講師を始める
◎毎日文化センター中間教室
◎ハートウェル21グランドカルチャー教室
◎Fit One カルチャーセンター折尾
・2021年11月
門司港 結びダンスフェス
・2021年12月
日王の湯 田川
・2022年4月
黒崎 結びダンスフェス
・2022年7月
カウンセリング・セラピールームとして
癒しの総合サロンNilfa開業
・2023.2024年6月
折尾まつり
・2023年6月
守恒みらいホール
・2023年6月
福津 シェパパ
・2023年8月
波津 大福荘
・2023年9月
Fukuoka Celebrity Collection 2023ランウェイ
・2023年10月、2024年4月
おりおスマイルマルシェ 折尾キリスト教会
・2023年9月
光貞台自治区 敬老会 アートクレフクラブ
・2024年12月
Nilfaベリーダンススクールオープン
・2024年4月
小倉東ロータリークラブ ホテルニュータガワ
・2024年7月
折尾東市民センター『おりひがカレッジ』
世界最古の踊り ベリーダンスの歴史と発展 (ミニショー付き)
・2024年11月
華頂寺 奉納舞
ベリーダンスショー
〜悠久の時を超えて、舞い降りる〜
なぜ?ベリーダンス??と当初は友人や家族など色々な人から聞かれました。
今でも聞かれることは多いです。
20代前半の頃、ふとテレビを観ていたらサルサを踊る1人の女性に心奪われました。
凛としていて格好良い!
そんな自分になりたいと思い、その時はサルサを習おうかと考えていました。
サルサか他にもダンスがあるなら、、
と悩んでいた私に、当時まだ元気だった妹から
『お姉は、ベリーダンスが合うと思う』
そう言われたのです。
ベリーダンス??
もともとテレビもあまり観ない私なので初見な言葉。
ちょうどその2007年頃は、海外のアーティストさんや日本の歌手でもベリーダンスの動きや衣装、音楽を取り入れたものが流行っていました。
それを見た私は、『こういうのがベリーダンスなのね』ともっと調べたくなり、色々情報を探しました。
すると、妖艶な音楽にキラキラした衣装。
1人で優雅に舞う女性の姿に、『これだ!』となぜか確信したのです。
妹の一言がなかったら私はベリーダンスをしていなかったかもしれません。
ベリーダンスと出会うキッカケをくれた妹。
あれから20年になりますが、今では天国からベリーダンスを楽しく踊っている私を今でも見守ってくれているように感じます。
私はもともと緊張しやすく、子どもの頃から人前に出るのが本当に苦手でした。
学校の教室に沢山の人がいるのさえ苦手で、
いつも体が固まって頭も真っ白になり、考えや言いたいことがまとまらない感覚を持っていました。
社交不安障害(SAD)だと言われたこともあります。
その位、緊張してあがり症の私が、ベリーダンス??!
周りからは驚かれます。
でも、ベリーダンスはなぜか人前でも緊張しないのです。
(ピアノ演奏は今でも緊張します、、)
踊るということが、自己表現の一部に今となってはなっているのです。
緊張よりも感情を解き放たれている感覚が心地良く感じるのです。
普段は抑圧されて過ごしている感情。
現代社会を生きる私たちには多いかもしれません。
ベリーダンスは、そんな現実から一時離れ、非日常のひとときを味わうことが出来るので、今でも続けることが自分解放にもなり、自分を認め、自分らしく生きられているのかもしれません。
今や踊りにも沢山のジャンルがありますが、
人は、太古の昔から自由に踊られてきました。
それは、神に捧げるものであったり、
祈りであったり、お祝いだったり・・
生きていくなかで、踊りというものは
ごく身近なもので、
自然に踊られてきたものです。
ベリーダンスは正解のない踊り。
また個性が表現されやすい踊りです。
どのジャンルにもとらわれず、
その時、その場所で、
自然に、
インスピレーションにまかせて・・
踊り=祈り。
地球に生まれてきた命、神秘、自然を
感じながら、
穏やかに、
ゆるやかに、
生きていることに感謝をしながら
舞います。
決まりましたらお知らせします💃
レッスンでは、アロマの香りに癒されながら行っております。
公認心理師、精神保健福祉士の国家資格も保有しており専門的な知識をもっています。心理療法なども取り入れながらレッスンを行なっております。
またスピリチュアル、セラピー、ヒーリング要素などもレッスンに積極的に取り入れ、こころも体も癒されて元気になるベリーダンスレッスンを心がけております。
お気軽に体験レッスンにお越し下さいませ。
Q:ベリーダンスではお腹を出さないといけませんか?
A:そんなことはありません!
ベリーダンスではお腹を出さなくても大丈夫です。
レッスンを継続していくうちに、なぜかお腹を出すことに抵抗がなくなり、素敵なレッスン着や煌びやかな衣装を纏っている方が徐々に増えてきています(笑)
Q:運動は苦手で、全くの初心者ですが大丈夫ですか?
A:大丈夫です!
ベリーダンスを始められる方は、全くの初心者さんがほとんどです。
ベリーダンスをすることで楽しく運動習慣が身につくことに繋がりますよ⭐︎
Q:ベリーダンスレッスンは裸足ですか?
A:ベリーダンスは基本裸足で踊りますが、気になる方はシューズを履かれたり、足元が冷えないようレギンスなど履かれてレッスンされている方もいます。
靴下だと大地に足がきちんとつかないことから、ターンやそれぞれの動きが不安定になりやすいです。
事情がある場合は靴下でも大丈夫ですが、万が一何かあった場合の責任はとれませんのでご了承下さい。
レッスンでは、癒しのストレッチ、個人だと時間内でしたらプチカウンセリングも行えます。
Nilfaでは音楽や音響にこだわっています。
音は周波数。
周波数なので、直接身体に影響を及ぼします。
心と体に良い効果をもたらす音楽を使用しています。
女性はみな女神です。
スピリチュアル、セラピー、ヒーリング要素などもレッスンに積極的に取り入れ、心も体も癒され、女神性を開花させましょう⭐︎
煌びやかな衣装、メイクなどベリーダンスマジックで自分に自信がなかった方も、自己肯定感が高まります。
あなたの内なる感情を解き放ち、あなたがあなたらしく生きられるように⭐︎
これまでレッスンを受けていただいた方から、癒されるとのお言葉を沢山いただいています。
随時、体験レッスン受付中です❗️
体験レッスンの料金は、会場により異なります。
折尾のNilfa自宅スタジオは、60分2,500円になります。
【持参していただくもの】
・水分補給できるもの
・動きやすい格好
⭐️今ならお洒落で可愛いレッスン着を無料貸し出しサービス
お気軽にお問い合わせ下さい。
⭐️入会金(5,000円)無料キャンペーン中
2025.3月迄
無料キャンペーン終了後は、ベリーダンスのInstagram
@selena_bellydance_nilfa
フォローで入会金無料❗️
休会:最長1年まで可能。(事情により期間が異なります)
期限を過ぎて、再入会する場合は、入会金の半額¥2500をお支払いいただきます。
特典1 ヒップスカーフプレゼント🎁
特典2 ベリーダンス基本動作
いつでも見れる動画プレゼント
特典3 心を瞬時にリフレッシュする5つの方法
pdfプレゼント
※現在、プライベートレッスンのみ行っております。
個人レッスンはこんな方にオススメ❗️
⭐️マイペースにレッスンを受けたい
⭐️自分の好きな音楽で踊りたい
⭐️仕事や家庭の事情で曜日固定が難しい
⭐️集団が苦手
⭐️自分の好きな日時やタイミングでレッスンを受けたい
⭐️女同士のよくある人間関係が苦手
など、、
【場所】
・折尾の自宅スタジオ
・黒崎駅、折尾駅近辺の会場
・八幡東区の貸し会場
・若松区の貸し会場 など。
北九州市、中間市、遠賀郡で可能です。
その他の地域はご相談下さい。
・自宅からオンラインレッスンも可能です❗️
個別に生徒様のレベルに合わせたベリーダンスレッスンを行っています。
周りを気にせずマイペースにレッスンをされたい方に人気で、これまでグループより個人レッスンでの指導歴が長いです。
曜日固定が難しいお仕事をされている方、夜は家族との時間をとりたいので、昼に個人レッスンを行っている方など、その方のご事情に合わせてレッスンを行えるのがメリットです⭐︎
《個人レッスン》
⚫︎外部貸しスタジオ
60分 7,000円 (場所代込み)
⚫︎Nilfa自宅スタジオ
60分 4,500円
【セット割引について】
⚫︎月2回クラス 60分 通常9,000円
↓
500円割引!の8,500円🉐
⚫︎月3回クラス 60分 通常13,500円
↓
1000円割引!の12,500円🉐🉐
※月2回、3回クラス、外部貸しスタジオの場合、事前振込とさせていただきます。
ベリーダンスはもともと即興で踊るダンスです。
動きにはベリーダンスの基礎を取り入れながら、振付にこだわらず、自分らしく自由な表現、セラピー要素を取り入れたレッスンを行います。
イベント出演に向けたレッスンでは、振付曲やフォーメーションなどを決めてレッスンを行います。
服装は、動きやすい格好と水分補給できるものをご持参下さい。
不定期に開催しています。
現在は、自宅スタジオのみで行っています。
料金は、60分6,000円
《ヒーリングベリーダンス》
新月と満月の日に行います。
瞑想ベリーダンス。自分自身を癒しながら
感じるままにありのままに表現してみましょう。
《スピリチュアルベリーダンス》
星や自然との調和、宇宙、女神、守護天使、精霊、神さまなど、あらゆるものと繋がり、心から悦びを感じられるダンスを表現していきます。
《瞑想ダンス》
感じるままに、音楽を聴きながら内なら感情を解放していきましょう。
ベリーダンスではありませんので、どなたでも歓迎。
各地域でのお祭りやパーティー、ライブでの余興など、妖艶なベリーダンスで盛り上げます。
ショーのご依頼は、希望の人数など、詳細はお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、入会のお申し込みは下記の公式LINEかメール、または、お電話にてお願い致します。
①お名前
②ご連絡先
③ベリーダンス体験レッスン希望orまたはショー出演依頼など、内容をご明記下さいませ。
ベリーダンスの公式LINEはこちら
↓ ↓ ↓
メールでのお問い合わせはこちらより
↓ ↓ ↓
※いただいたお問い合わせには
3営業日以内にお答えさせていただきます。
お電話での対応時間
12:00〜20:00 (平日、土曜日)※日祝休み
となっております。
※カウンセリング、セッション中は、お電話に出られません。
折り返しお電話いたします。
※営業のお電話はお断りします。
ご予約などの際は、下記のカレンダー、またはホームページTOPにあります、カレンダーをご確認の上、ご希望日(3つほど)のご連絡をお願い致します。
レッスン可能な時間帯は、
自宅スタジオ:
13:00〜19:00 (平日)
13:00〜16:00 (土曜日)
他外部貸し教室の場合は、
13:00〜21:00
※借りる会議の空き状況によります。